教室の子供達が大活躍しました!
展覧会トップの大賞に 小6 山田明佳音さん
25周年特別記念賞に 年中 浅井 達裕君の作品が選ばれたました。山田さんの作品は
展覧会のポスターとなりました。
又他6名の子ども達の作品が受賞、沢山の子供達の作品が入選いたしました。
コロナに負けずみんな一生懸命描きましたね。おめでとうございます!!!
受賞・入選作品展示
12/25(金)~27日(日)
11:00〜19:00
最終日11:00〜15:00
大阪市立総合生涯学習センターギャラリー(大阪駅前第2ビル5F)にて展示されます。

ポテトチップス絵画展受賞・入選発表
KIKUKO ART SCHOOL
〜甲子園 絵画・造形教室〜
〜子供は偉大な芸術家!〜
2023年1月
教室の北川夕莉子さん(中学3年生)が夏休み毎日没頭して描いた作品がドコモ未来ミュージアム展で入選しました!
おめでとうございます!!!また夕莉子さんの絵馬デザインが2023年スタートと共に神戸の『森稲荷神社』に掲げられました。とても爽やかで目をひく絵馬ですね。



森稲荷神社絵馬奉納
『海ガメとみるクラゲの水中都市』
北川 夕莉子(中3)
北川 夕莉子(中3)
2023年3月
全日本子ども美術展の受賞者発表がありました。大変厳しい倍率の中から下記の子どもの作品が選ばれました。
おめでとうございます!!
特選賞受賞者
⭐️ 淵田 弓月(小1)
⭐️内山 紗希望(小2)
⭐️萬代煌之介(小5)
⭐️小原夏海(小6)

淵田弓月(小1)

萬代煌之介(小5)


表彰式には教室から 淵田 弓月さん、内山 紗希さん
萬代煌之介くんの3名が代表で参加しました
内山紗希(小2)

小原夏海(小6)
2023年4月
教室のみんなで絵本人気投票をしました。第1位に『ワンちゃん学校の1日』と
『落とされた後の落し物達』が選ばれました
おめでとうございます!!
又後日保護者の方にも読んでもらいたいのでみんな持って帰った作品大事に保管しといて下さいね
![]() | ![]() |
---|---|
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() |
『ワンちゃん学校の1日』
作・絵 都倉ここは(小3)
![]() | ![]() |
---|---|
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() |
『落とされた後の落し物達』
作・絵 長谷川 実希(小5)
第2位
『アワアワさん』 仲程 柚花さん
『ウミガメと私の物語』 丹保 仁衣菜さん
『サンタの一年』 市村 咲葵子さん
の作品が選ばれました
おめでとうございます!!



『あわあわさん』
作・絵 仲程 柚花(小2)

『ウミガメとわたしの物語』
作・絵 丹保 仁衣菜(小4)


『サンタの一年』
作・絵 市村 咲葵子(小4)
2023年5月


教室の高学年・中高生その保護者様で漫画人気投票をしました。第1位に『伊藤颯希さん』(中3)作品と『濱崎 真帆さん』(中1)作品が選ばれました。
おめでとうございます!!
他の子供の作品にも色々な感想が寄せられました。各コメントはお子様にお渡しします。保護者様にはご丁寧にご協力いただきありがとうございました。
⭐️二つの作品は絵が上手い、一コマ一コマ構図の入れ方のこだわりがあり良い、陰影が意識され立体的で見やすい。言葉がそれほど多くなく絵で漫画のストーリが読める。センスが光っている。など沢山の好感メッセージが寄せられ、今回教室漫画コンテストで第1位となりました。また今後も授業時間の合間にやっていきたいと思いますので、みんな話のネタ考えながら生活を送ってくださいね!
作:伊藤 颯希 (中3)
作:濱崎 真帆 (中1)
2023年6月
ぬいぐるみ優秀賞が淵田志帆さんに送られました。
とても素敵な作品が沢山あり優秀賞をつけるのが難しかったのですが、創造性やこだわり、丁寧な制作過程又制作姿勢の総評価の結果志帆さんの
りん太ママが先生達の中ですばらしいと評価を受け表彰されました!!おめでとうございます!!
いつも片付けまで丁寧にしてくれていつもありがとう!!

2023年8月
8月の頭の週末に大阪梅田 大阪駅前第2ビル5階にて
『ポテトチップス絵画展』が開催されました。
ポテトチップス絵画展の4大賞 大賞、大阪府知事賞、大阪市長賞、大阪教育委員会賞 全てこの教室の子供の作品が選ばれるというびっくりニュースが届きました!!審査員の方からも展覧会史上初の事とお聞きしました。又教室から沢山の子供達が入選し、他にも審査員の中で選ばれる沢山の賞を受賞し会場を賑わせました。
みんなが楽しんで教室で真剣に制作に取り組んでいる成果だと心から思いました。
おめでとうございます!!!

大賞
『ノリノリでゴーゴー!』
小3年 高井 駿太


『目玉焼きいっちょ〜』
小3年 谷詰 歩乃実
大阪市長賞
大阪府知事賞
『ふうっ〜』
小6年 村上 葵衣


ホルベイン賞
『ねらった獲物は逃がさない』
小5年 丹保 仁衣菜

大阪市教育委員会賞
『そーっとね』
小6年 萬代 煌之介

ホルベイン賞
『焼きたてはサイコー!』
小4年 鎌谷 唯菜

画材カワチ賞
『フルーツパラダイス』
小5年 市村 咲葵子

ぺんてる賞
『コタツ争奪戦』
小6年 中谷 理

ぺんてる賞
『いったいなんだワン?』
小2年 谷本 岳

ベル賞
『大切なもの』
小6年 伊藤 望喜

ぺんてる賞
ぺんてる賞
『おしゃれなカメさん』
小2年 長谷川 史織

ぺんてる賞
『雨上がりのおさんぽ』
小2年 淵田 弓月

ぺんてる賞
『クジラの遊泳』
小6年 武井 まりな
ぺんてる賞
『キツネさん雪だらけ』
小1年 萬代 稜之助


ぺんてる賞
ぺんてる賞
『ぜ〜んぶつるぞ!!』
小3年 内山 紗希
イロドリ賞
『オシャレしておでかけ』
小1年 仲程 柑奈

サポーター賞
『朝陽を浴びて』
小6年 野瀬 文

サポーター賞
『あげたくないもん』
小4年 濱崎 湊右