教室の子供達が大活躍しました!
展覧会トップの大賞に 小6 山田明佳音さん
25周年特別記念賞に 年中 浅井 達裕君の作品が選ばれたました。山田さんの作品は
展覧会のポスターとなりました。
又他6名の子ども達の作品が受賞、沢山の子供達の作品が入選いたしました。
コロナに負けずみんな一生懸命描きましたね。おめでとうございます!!!
受賞・入選作品展示
12/25(金)~27日(日)
11:00〜19:00
最終日11:00〜15:00
大阪市立総合生涯学習センターギャラリー(大阪駅前第2ビル5F)にて展示されます。

ポテトチップス絵画展受賞・入選発表
KIKUKO ART SCHOOL
〜甲子園 絵画・造形教室〜
〜子供は偉大な芸術家!〜
2022年 1月
新年早々嬉しいニュースです!障害者スポーツ絵画展で教室から3名の子供の作品が以下の賞を受賞致しました。
おめでとうございます!!!
🌟3/19(土)木口記念会館にて表彰式が行われます
受賞した作品は兵庫県下の障害者施設に巡回して飾られる予定です。皆さんの作品がたくさんの方の勇気となりますように!

『神戸新聞社賞』
『とってやる』 片岡 穂夏 (小1)

『神戸市長賞』
『だれよりもはやく!』 淵田 芯帆 (小2)

『神戸市長賞』
『ぼくのボールだ!』 濱崎 湊右 (小2)
3/19(土)芦屋木口記念会館にて表彰式が行われました。教室から3名の受賞者が参加しました。表彰式では後ろにプロジェクターで自分の作品が映しだされるという新しい形の表彰式でした!




2022年 2月
『未来に残そう青い海、海上保安庁図画コンクール』に木曜日クラス谷詰歩乃実さんのお家で描いた作品が
『神戸海上保安部長賞』を受賞しました!小学校のみんなの前で表彰されました!!!
おめでとうございます!!!
🌟元気をもらうかわいい楽しい作品ですね!!みんなも家でいろんな絵描いて挑戦してみてね〜


2022年 3月
『全日本こども美術展特選賞発表』
沢山の応募の中、教室から7名の作品が特選賞に選ばれました。また『サクラクレパス賞』という団体賞を教室が受賞しました。特選賞受賞者は3月26日/27日『兵庫県民会館』にて展示。また、3月26日には会場にて表彰されます
✳︎惜しくも入選賞を受賞したお子様の発表と表彰状は後日(4月下旬頃)教室に送られてきます。
特選賞受賞者

中野葵彩(年長)

三浦東峨(小4)


藤田蒼斗(小6)
長谷川美希(小4)

小原夏海(小5)

濱崎真帆(小5)

岡原結翔(小6)

2022年 4月
『アートムーブ展入選/受賞発表』
中高生アートムーブ展の発表がありました。教室から木下蓮哉君(高2)が『カワチ画材賞』を受賞また3名の中学生が入選しました!当日のピックアップ賞では北川夕莉子さん(中3)がダイム賞、山田明佳音さん(中3)イロドリ賞に選ばれました。作品は下記の日程場所で大人の部と一緒に展示されます。
⭐️ 5/10(火)〜5/15(日) 大阪府江之子島文化芸術創造センター
『アートムーブ展入選/受賞発表』
中高生アートムーブ展の発表がありました。教室から木下蓮哉君(高2)が『カワチ画材賞』を受賞また3名の中学生が入選しました!当日のピックアップ賞では北川夕莉子さん(中3)がダイム賞、山田明佳音さん(中3)イロドリ賞に選ばれました。作品は下記の日程場所で大人の部と一緒に展示されます。
⭐️ 5/10(火)〜5/15(日) 大阪府江之子島文化芸術創造センター

『自然強制再生計画』 木下蓮哉(高2)


『五月の風』 北川 夕莉子(中3)

『おねだりワンッ!』 大久保 むつみ(中3)
『BIG』 山田 明佳音(中3)
2022年 7月
『海の絵画コンクール受賞発表』
大変厳しい倍率の中から教室の 三浦東峨君(小5)の作品が銀賞を受賞しました!!
7月17日(日曜日)授賞式が遊覧船『boh boh KOBE』で行われました。おめでとうございます!!
✳︎佳作賞の発表は8月となります!


↑船の中での表彰式の様子

銀 賞
三浦 東峨(小5)
『ポテトチップス絵画展受賞発表』
毎年夏休みに行われる『ポテトチップス絵画展の発表がありました。教室から
・福永悠太君(小4)『大阪市教育長賞』
・田尻美慶さん(小4)『ベル賞』
・淵田芯帆さん(小3)『ベル賞』
・丹保仁衣菜さん(小4)『ぺんてる賞』
・濱崎湊右君( 小3)『ホルベイン賞』を受賞しました!!
またたくさんの子供達が入選しました!!!おめでとうございます!!作品は下記の日程場所で展示されます。
⭐️ 日時 8/5(金)〜8/7(日)
11時〜19時(金、土)11時〜15時(日)
⭐️会場/ 大阪市立総合生涯学習センターギャラリー(大阪駅前第2ビル5階)tel 06-6345-5000
大阪市教育委員会賞
『助けに来たよ!』
福永悠太(小4)

ベル賞
『大きな桜の木の中で』
田尻美慶(小4)

ぺんてる賞
『いろんなマフラー編んであげるね』
丹保仁衣菜(小4)


悠太君会場にて表彰風景

ベル賞
『実は楽しいかいじゅうの村』
淵田芯帆(小3)

ホルベイン賞
『真夜中のかいじゅうたち』
濱崎湊右(小3)
✴︎会場で新たにピックアップ賞が発表され教室から3名の生徒作品が選ばれました!



イロドリ賞
『美しい桜』
上西 美桜(小6)
イロドリ賞
『楽しいお正月』
淵田 弓月 (小1)
メディア賞
『春のお散歩』
片岡 穂夏(小2)
✴︎会場に観にきた人達の投票で『感性豊で賞』に教室の長谷川実希さんの『まだいける』が選ばれました!絵を通して観にきた人の心を動かせるって素晴らしいことですね!
感性豊で賞
『まだいける!』
長谷川 実希 (小5)

大阪成蹊大学全国アート&コンペティション受賞発表
今年は久しぶりに教室から代表で中学生2名が上記の展覧会に挑戦しました。
700点近い作品群の中から2作品とも賞を受賞しました!
伊藤颯希(中2)『みんなは知らない』
大阪成蹊芸術奨励賞 銀賞受賞
北川夕莉子(中3)『私の思い出たち』
大阪成蹊芸術奨励賞 銅賞受賞
おめでとうございます!!
作品は下記の日程場所で展示されます。
⭐️ 日時/ 12/11(日)〜12/25(日)
⭐️会場/ 大阪成蹊大学 南館ギャラリー(spaceB)
tel 06-6829-2630


大阪成蹊芸術奨励賞 銅賞
『私の思いでたち』
北川 夕莉子 (中3)



立派ななメダルと表彰状がお二人に送られました!!